デスクトップ画面ならALT+F4からいつも通り電源切れるけど、
スタートメニューだと、ALT+F4が使えない様子。
ショートカットボタンでシャットダウンをスタートメニューに
追加しておくと、スタートメニューからシャットダウンができる。
手順
@デスクトップを右クリックして[コンテキストメニュー]を表示、
[新規作成]→[ショートカット(S)]をクリック
A「項目の場所」に下記コマンドを入力
即時シャットダウン→shutdown -s -t 0
即時再起動→shutdown -r -t 0
Bショートカット名を入力
C作ったショートカットアイコンを右クリックして
「スタートにピン留め」をクリック
Dスタートメニューにショートカットが追加されたことを確認
<留意点>
デスクトップ上にシャットダウンショートカットを作ると、間違って
ショートカットアイコンを実行する可能性があるので、ほかの場所で
ショートカットアイコンを作ると良いかもしれない。